サプリメントの基礎◆ビタミン・ミネラルガイド



【ビタミンD 】

 ◆ビタミンDとは

ビタミンDはビタミンの内脂溶性ビタミンに分類される。 カルシウムの吸収の促進 血中のカルシウムとリンを骨に正常な発育をを助ける 十二指腸でカルシウムとリンの吸収を助け、血中のリンを一定に保つように働く ビタミンAやビタミンCと同時に摂取することにより風邪や癌を予防する働きがある

 ◆ビタミンDの一日の所要量

成人の場合、1日100〜200IU

 ◆ビタミンDを多く含む食品

卵黄 マグロ 鮭 かつお いわし 乳製品

 ◆ビタミンDが欠乏すると

骨粗しょう症、骨軟化症になり、奇形や骨折がおこりやすくなる。

 ◆ビタミンDを過剰にとると

カルシウムを心臓血管系に蓄えるので、心冠動脈の狭窄につながり、心筋梗塞を起こしやすくなるといわれている。

 【 サプリメントの基礎◆ビタミン・ミネラルガイド 】サイトTOPに戻る


【サプリメントの基礎◆ビタミン・ミネラルガイド:メニュー】


【ビタミン】

ビタミンとは ビタミンA ビタミンB群とは ビタミンB1
ビタミンB2 ナイアシン (ビタミンB3) パントテン酸(ビタミンB5) ビタミンB6
ビオチン(ビタミンB7) 葉酸(ビタミンB9) ビタミンB12 ビタミンC
ビタミンD ビタミンE ビタミンK


【ミネラル】

ミネラルとは カルシウム マグネシウム
カリウム ナトリウム リン
ヨウ素 マンガン セレン 亜鉛
クロム モリブデン

 【 サプリメントの基礎◆ビタミン・ミネラルガイド 】サイトTOPに戻る

Copyright (C) 2006  Teruan.com.  All Rights Reserverd